認知症ケアへの取り組み
- 大阪大学とのジョイント抄読会
ななーる訪問看護ステーションでは、大阪大学とのジョイント抄読会を毎月開催しています。 看護師が日々悩んでいる事例について、実践者だけで経験的に解決を目ざすのではなく、先行研究から知見を得、その
- 主催勉強会(Vol.5認知症スクリーニング)
2019年9月5日(木) 定例の認知症勉強会Vol.5 今回は日常会話式認知症スクリーニングCAND y開発メンバーの大庭先生をゲストに迎えて話題提供いただきました。 認知症のスクリーニングは
- 認知症に関わる情報を配信しています
当ステーションが運営するWEBサイト「活きるシニア」から、認知症に関わる情報を 認知症ケアを研究する大学院生が配信しています。 ぜひご覧ください。 予防しよう認知症>>>
- 大阪大学とのジョイント抄読会Vol.4 7月
2019年7月19日(金) 恒例となった阪大とのジョイント抄読会は今回で3回目。昨日はご自宅でご家族が困ってしまう行動をされる事例ついて、その背景にある問題に関わる文献レビューとともに、それを
- 大阪大学とのジョイント抄読会Vol.3 6月
阪大とジョイント企画の抄読会第三弾 2019年6月22日 認知症の方が表出した意思に危険が伴う場合「意思を支えたい」「安全を支えたい」と意見が対立することがあります。ケアチームはどんな時にも本
- 主催勉強会(Vol.4認知症の方のACP)
VOL.3 2019年6月20日 テーマは認知症の方のACPでした。 認知症の人に意思決定能力はあるのか?というのは悩みがちなテーマです。 参加いただいた医師から、 短期記憶が低下して言った
- 認知症ケア学会で発表
2019年5月25日・26日 に京都国際会議場で開催された 「日本認知症ケア学会大会」にて、事例発表と自主企画を行いました。 ポスター発表 「訪問看護の場における認知症利用者の意思決定支援に必
- 大阪大学とのジョイント抄読会Vol.2 5月
大阪大学医学部保険学科地域包括ケア学・老年看護学の山川研究室とコラボの抄読会。 2回目開催 2019年5月17日 研究知見から新たな発見もあり、また日頃の実践が間違いではなかったという確認もあ
- 大阪大学とのジョイント抄読会スタート!
今年度から、月に1回、大阪大学の認知症ケアの研究者や学生たちと一緒に、ななーるの事例に対応した論文の抄読会をすることになりました。認知症専門医の先生も参加してくださいます。 実践者は感覚で動き